明治15年 | 宮﨑 栄吉 吉田治郎七の人夫頭として東海道線工事に従事 |
明治21年 9月 | ※東海道線開通 |
明治21年 10月 | 宮﨑 栄吉 宮﨑組 創業 |
明治32年 7月 | 中村正輔氏より6町5反の養魚所の工事を請け負う ※浜名湖でのスッポン・ウナギの養殖が始まる |
明治38年 7月22日 | 宮﨑 栄吉 死亡 三男 由良太郎 家督相続 |
8月 8日 | 宮﨑 由良太郎 事業継承 |
昭和12年 12月 2日 | 宮﨑 稹 事業継承 |
昭和24年 12月 7日 | 建設業登録 静岡県知事登録 第582号 |
昭和34年 1月6日 | 静岡県建設業協会 浜松支部 加入 (現)一般社団法人 浜松建設業協会 |
昭和43年 9月30日 | 宮﨑組廃業 |
昭和43年 10月 1日 | 宮﨑建設株式会社設立 資本金500万円 代表取締役 宮﨑 稹 就任 |
昭和49年 2月19日 | 建設業許可取得 静岡県知事許可(特-48)第5200号 |
昭和50年 3月15日 | 浜松地区建設事業協同組合 加入 |
昭和50年 10月1日 | 代表取締役 宮﨑 由成 就任 |
昭和53年 10月 1日 | 資本金 1,000万円に増資 |
昭和59年 4月 1日 | 雄踏建設共同体を結成・代表会社となる (雄踏町総合公園スライダープール・管理棟・25mプール工事・ 雄踏中学校プール新設工事を施工) |
昭和61年 5月24日 | 雄踏町建設事業協同組合設立 共同事業を起こす |
昭和63年 12月 1日 | 資本金 1,500万円に増資 |
平成3年 12月 1日 | 資本金 2,000万円に増資 |
平成5年 3月31日 | 新社屋 完成 |
平成29年 8月22日 | 代表取締役 宮﨑 康弘に変更 |
(現在に至る) |